◆第30回 越前岳(貸切りバス) 2012年3月29日 男性11人、女性5人 企画:土橋
参加者:土橋、渡辺、井口、坂口夫妻、杉田、小澤、山本夫妻、斎藤、田中、野呂、野々山、戸田、當舎、手島
計画立案:土橋
〔コース概要〕
雪富士展望の越前岳へ
集合:29日(木)午前6時50分 グルメシティー前
コース:東名横浜-足柄SA(トイレ休憩と昼食調達)-裾野IC-愛鷹山登山口・・越前岳・・十里木-御殿場(入浴)-御殿場IC-東名秦野中井ICー西湘バイパス
<登り> 休憩・昼食を含めて 約3時間半 <下り> 約2時間
(東名由比PAよりH24/3/13撮影)
ムービー 渡辺
愛鷹山登山口
富士見台
越前岳頂上
御殿場温泉会館(撮影 渡辺)
【感想】
ポイントを掴んだムービーはさすがですね。素早い報告を、
始めから終わりまでお世話になりました。ありがとうございました。好転に恵まれ、お目当ての富士山も満喫しました。
マイクロバスの利用は、安価で送り迎え、最高ですね。 田中 稔
坂口さん 早速のビデオ有難うございました。土橋さん素晴らしい企画大満足です。有難う。当方 今回も足が吊り気味でしたが、何とか完走出来、山の爽快さをお陰様で味わうことができました。 それにしてもドアツードアーで山登りは病み付きになりそうです。
こんにちは。この度の企画、大満足でした。ありがとうございました。
天気もよく、雲一つない富士山を見たのは、
坂口ご夫婦ビデオに、ブログ、拝見させていただきました。どちらも、楽しませていただきました。
早いだけではなく、山登りの感じが良く伝わってきましたよ。確かに、
凛とした姿を何も邪魔されないで、見れたのはラッキーでした。それにしても、色々な富士山を楽しんでいますね。富士山だけのアルバムができそうですね。
皆様何かとサポートいただきありがとうございました。お陰様で、完歩することができました。鍛えているつもりが、独りよがりであったことを自覚して帰ってきました。それにしても、皆様のタフさには驚きです。どうしたら、タフさを維持できるのか、
今日から、使い分けをしました。で、プラーベートのブログは、下記のアドレスからご覧ください。事は、越前岳」の一本です。 田舎くさい、独りよがりのブログです。気が向いたら、覘いてみてください。アドバイスなどいただければ幸いです。 山本 覚
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から